rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Space fire ST-310 SOTO シングルバーナー 遮熱板【ST310専用アルミ遮熱板堅牢モデル】④ もっと入れやすく!

Space fireの ST-310 SOTO シングルバーナー 遮熱板

f:id:rmenx13:20200829085055j:plain

前回は、「ウミネコ(UMiNEKO) 巾着袋 ポーチ袋」に入れるために、脚の出っ張りにヤスリをかけて引っかかりにくくしたり、天板の側面(角)も滑らかにしました。

巾着袋に収納した遮熱板⇓f:id:rmenx13:20200830112357j:plain

その時の記事⇓

なんとか収納袋に入れやすくはなりましたが、引っ掛からずに、もっと楽に入れる方法はないか?

楽な方、楽な方へと、いつもの癖が止まりません。

そこで、いつも行っている、「ビニール袋に入れる」という方法で試してみました。

今までもクッカーを収納袋(保温ポーチ)に入れる際に、この方法を使っていますが、引っ掛かりにくく、スルスルと入れることが出来るんですね。もしかしたら、今回も楽に入るのかもしれません。 

やってみました。

使う袋はスーパーに売っている「厚さ0.02mm、横30㎝x縦40㎝ 保存袋 L」という製品です。40枚入り。

f:id:rmenx13:20200831131259j:plain

「目安としてホウレン草などが入るサイズです」とあります。

今までもクッカーなど収納するときには、全てこれで包んで入れています。

クッカーの保護にもなりますが、目的は引っ掛からずに滑りやすくすること。

収納ポーチにも容易 (たやす) く入れることができるようになります。便利です。

ランタンや大きいキャンプ道具は70Lの透明ポリ袋を使っています。少し大きいですが、これで埃よけ、湿気よけにもなるので重宝していますキャンプ道具に入れておくと、いろいろ使えますよ。

写真のように遮熱板がすっぽり入ります。横は長いので折りたたんで・・・f:id:rmenx13:20200831131813j:plain

今までだと、入れようとすると脚の部分で引っかかってしまい、いちいち収納袋の口を広げないと脚が入りませんでした。

でも、このビニール袋に包んで入れたら、収納袋の両端をつかんで持ち上げ、軽く揺らすだけでスルスルと入っていきます。

たったそれだけで、ここまで入ってしまいました。これはイケる!f:id:rmenx13:20200831131901j:plain

ビニール袋の効果って、すごいでしょ!

いちいち袋の入り口を広げたりしなくても、普通に袋を持ち上げただけですよ。(もちろん、スルスルといかない時もあります)  

収納袋から出すときは・・

収納袋の端 (写真左側) を押さえて、ビニール袋の先を引っ張るだけ。

これで、スルスルと天板が取り出せました。楽チン!f:id:rmenx13:20200831132144j:plain

魔法か?

ビニール袋、恐るべし!

信じられなかったので、何度も出し入れをしてみました。やっぱり前よりは格段に楽に出し入れできました。 

ヤスリがけはしましたが、ヤスリがけをしなくても楽に入るかもしれませんね。

念のため、ヤスリがけはお勧めしておきます。

これなら、天板と脚が収納袋に引っかかることがないので、スムーズに入れることが出来ます。そして収納袋も破けにくくなるでしょう。

前回の記事はなんだったの? 必要ありませんでしたね。

 

SOTOのフィールドホッパーも同じような袋。横幅はほぼ同じです。

f:id:rmenx13:20200903084911j:plain

フィールドホッパーのケース、紐 (ひも) の材質も同じナイロン製でした。紐止めは樹脂。

あのスノピのオゼンのケースもナイロンです。


ビニール袋は活用できる素材です。

値段も安いし、買ってはおいて損はないでしょう。 

お勧めです。