China Postの追跡で調べると、24日現在
とありました。荷物は関税を通過し、いよいよ日本に向けて配達されるということでしょう。
ところが、Amazonの「配達状況を確認」⇒「詳細の表示」を見ると、「お近く配達店まで輸送中」という表示になっていました。
「お近くの・・・」って?
さらに、China PostとAmazonの日にち・時間情報を突き合わせてみると、下のようになりました。(ちょっとわかりづらいですが・・・)
要するに「お近くの配達店」とは、「中国の深圳」のことだったんです。
下の図では、黒字がAmazonの配送状況。赤字がChina Postの配送状況。
まったく違うでしょ? 「お近くの配達店」とは、まだ「中国本土内」なんです。
この状態だと、到着するのは、まだまだ先のこと。
月曜日か火曜日になりそうです。
※2020.4.17追記:中国からの便はなかなか到着しないので、AmazonでもChina Postでも、配送状況からは詳しいことはわかりません。ハラハラの連続です。商品が行方不明になったこともあり、販売者に連絡をして、キャンセルしたこともありました。そこで、Amazonで注文するときには、どのくらいの日にちで届くか確認、在庫 (日本国内に) があれば2~3日で届きますから、そういう商品を選んでポチッしています。たとえば・・・本日4月17日にクッカーを注文しても、「通常配送を利用した場合、最短で4/30~5/11のお届け予定です。」「通常配送を利用した場合、最短で4/28~5/12のお届け予定です。」と、届け期間にかなりの幅がある時は、それ以上の日数がかかる場合もあります。気長に待ちましょう。どうしても届かない場合は連絡をした方がいいです。
追記 : 2021.06.08_ お近くの配達店の意味
「お近くの配達店まで輸送中」というのは、「貴方のお家の近くにある配送拠点目指して、荷物を運んでいるところですよ」という意味のステータスです。そして、荷物が配送センターを通る度に、今通った配送センターの所在地がステータスで出るのです。 つまり、「お近くの配達店まで輸送中です @深圳」というのは、「先程深圳の配送拠点を通過しました。貴方のお家の近くにある拠点に向けて、運んでいる最中です。」という事であって、「深圳がお近くの配達店」という訳ではありません。
というコメントをいただきました。そういうことだったんですね。
「お近くの配達店」と書いてあったので、てっきり地元の配達店とばかり思っていました。
「お近くの配達店」と書いてあったので、てっきり地元の配達店とばかり思っていました。
「近くの配送店を目指しています」ということなら、わざわざ「お近く・・」と書かなくてもよさそうです。
現在、荷物がどこにあるかだけを表示してくれると助かります。
それにしても紛らわしい、不思議な表示です。
2021.10.21_追記
下は、最近注文した商品の追跡情報です。やっぱり「お近くの」が気になりますね。
2023.4.26 追記
つい最近の表示です。「ご指定の店舗へ輸送中です」になっています。
追記 : 一か月ほどで、ようやく荷物が届いたという記事⇩
最近では、いつ届くかなど、気にしなくなりました。気にしていたら疲れますから。
追記: 2023.12.12_追跡の表示の仕方が横バーに変わりましたね。