rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

フマキラー カダン 猫 よけ センサー びっくりスプレー③ 「ここダメシート!」を「人工芝おえさピン」で固定

ここダメシート」に付属のピンは我が家では全く役に立たないので、キャンプ用のペグを使っていましたが、もっと使いやすそうなピンで固定し直します。

 

今回購入した、

人工芝 おさえピン(30本入り) 

 

 

Amazon

本来は人工芝の固定用に使うピンですが、ペグのように固定できるので、これを使ってみます。

人工芝だとかなりの面積を覆うので、たくさんのピンが必要ですが、通路に使うだけなので、30本もあれば十分です。

 

画像では黒く写っていますが、緑色をしています。

 

さっそく打ち込んでみました。

レビューに「金属製の金槌で打ち付けると、打ち付けた部分のコーティングが剥がれます。使用上は特に支障はありませんが、錆など気にする方はご注意ください。」とあるので、今回は木槌を使います

これならピンを傷つけずに、また粉体塗装を剥がさずに済みます。

楽々と打ち込むことが出来ました。

 

これは、テント用のペグと同じなので、場所によってはピンが曲がってしまうこともありました。

地中に石が埋まっているからです。そこで、打ち込める場所を探りながら打ち込んでいます。

シートが平らになるようにピンを打ち込んでいますが、ピンが30本もあると数を気にせずに作業することが出来ます。

 

シートが重なっている部分は、どうしてもシートが浮いてしまうので、こんな風に固定しています。(重ねなくても良かったか?)

石の上でなければピンで固定してしまうのですが、そうもいきませんでした。

飛び石がなければねー

 

やっぱり、やり直そう!

シートのはみ出しが気になったので、取り付け直しました。

その前に、まずはピンを抜かなくてはいけませんが、ここで登場するのが、

 

高儀 TKG-2030390 GREEN ART

木柄テコ付草抜き Wクロームメッキ

Amazon

 

 

本来は雑草抜きですが、こういうピンなどを抜くことも出来ます。

てこの働きで楽々と抜くことが出来ました。

修正した「ここダメシート」。

こちらの方が飛び石にあまりかからずスッキリと見えます。

その際、指に怪我。

猫でなくても、人間も下手するとこの突起で怪我をします。作業される方、お気をつけ下さい。

 

ペグよりもピンの方が気に入ったので、こちらの「びっくりスプレー」もピンに交換しておきました。

二か所だと残りの一か所が浮いて「バタン!」と倒れてしまうので、三か所で固定しています。

強風でしたが倒れることもありません、でも、「?」

赤外線センサーに葉っぱが・・・・これダメでしょ!

この落ち葉のためか、二度も作動してしまいました。

 

★このピン、使えますね。

しかも、目立たない緑色なので、これ以外にも何かを固定したりする時に使えそうです。