rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

バイクのリアキャリアーを艶消しに塗り直し?Ⅲ  追記あり、キャリアーを取り付けた

前回の作業⇩

その続きです。

 

軽くヤスリがけをした後に、シリコンオフ。

そして、塗り始めました。

パイプなので、塗料がパイプ以外に無駄に飛び散っています。

片側が塗り終わったので、反対側へ。

遠目で見れば分かりません。

素人なので・・・

ここまで塗って塗料が足りないことに気づく息子。

使ったスプレーは、

ソフト99 ボデーペン つや消し黒 B-36 08005  300ml

300ml だと、二度塗りは出来ません。

しかも、平面と違って、パイプはスプレーに無駄が出ますね。

さっそく買いに出掛けました。

 

*レビューを読むと、ワイパーやフェンダーの塗装に使っています。

全くの艶消しではなく、少し光沢があるような、そんな艶消しブラックです。

 

なんとか塗り終わりました。

その後、キャリアーをバイクに固定するためのボルトもブラックに塗装しました。

 ★あとは組付け。塗装が簡単に剥がれたりしないかどうか、ちょっと心配です。

 

追記 : 2022.05.15

取り付け始めました。

まず後部座席を取り外して、キャリアーのステイを取り付ける作業。

取り外した後部座席。

元々、純正ではないので、ネジの取り付けに苦労していました。

ボックス用のステイを取り付けて、あとはボックスをつければ完成です。

ただし、排気量400cc以上の、車検が必要なバイクでは構造変更の申請しなければいけないようです。知っているのかなー?

構造変更の申請が必要となるケースは、

 ◎フレームカットなどにより強度の変更があったとき
 ◎車体の長さに3cm以上の変更があったとき
 ◎車体の幅に2cm以上の変更があったとき
 ◎車体の高さに4cm以上の変更があったとき
 ◎重量に50kg以上の変更があったとき

息子曰く「必要ない」

 

しかし、問題なのは、長くなってしまったので、今まで駐車していた場所からはみ出してしまいました。門扉の支柱が邪魔なんです。しかも、これじゃあ、フォレスターが来たら、フォレスターも入らんだろうに。

後先考えない息子でした。

 

 

昨日、ケーキを買って来ました。

右下のケーキはメロンの器に入っていました。

上に3切れのメロンが乗っていて、もちろん、下にもメロンがありました。