今回のメインは鶏そぼろといり卵。
その前に、まずはブロッコリーを茹でました。
塩を入れたお湯に2分ほど茹でています。
息子の好きなまいたけのバター醤油炒め。
それにしても、スーパーで 1パックが¥98。これは安い!
この値段で生産者に儲けが出ているのでしょうか?(半分使いました)
炒り卵。本つゆ味。
鶏ひき肉のそぼろ。味の素・醤油・塩・生姜チューブ。
そして、小松菜。これは彩り用です。
そうして出来上がったのが、息子用の弁当。四色弁当?
この後に自分たち用の弁当を作りました。
鶏そぼろ・炒り卵・鮭フレーク・小松菜の四色弁当
当初はネットで見た、「かしわ弁当風」にしようと思っていましたが、欲張って四色に。鮭フレークは瓶詰です。
しいけた・まいたけのバター醤油炒め。ミニシュウマイx 2(背が低いので縦に二段にしています)、ミニトマト、肉豆腐、。
このシュウマイも低価格です。
弁当と言うと、どうしても見た目がいいようにと凝り過ぎてしまう傾向にあります。
かといって、昨夜の残りや朝食のメニューをそのまま入れたのでは飽きるし、難しいですね。
さらには食べる人の好みもある。
これが一番大事でしょう。
自分はプラモデル感覚でつくっているので苦にはならないし、次はどんな具材でどう調理しようかと楽しんでいます。
でも、弁当作りが面倒だという人の方が多いのかな?
こちらは妻用の弁当。
彩りを考えて華やかに詰めてみました。
挽肉などは縦に並べてもつまらないと思い、こんな風に詰めてみました。
二つを並べてみると・・・
いつものように作り終えると食べた気になってしまい、お腹がいっぱいです!
しかし、妻用の弁当の容器。
もうすでに何回も使っていますが壊れません。
意外と丈夫です。
これっ、リサイクル品。
実食
いつも味が濃すぎて、それに慣れてしまっている体ですから、どれも味が薄く感じました。
でも、それでちょうど良かったのかもしれません。
妻も喜んで食べてくれました。
ご馳走様でした。
エルパ(ELPA) LED電球ミニクリプトン形 E17 電球色相当
天井に取り付けてあるシーリングファン。
今まで暖色の白熱電球を使っていましたが、今は製造中止?
パナソニック ミニクリプトン電球 100V 60W形(54W) E17口金 35mm径 ホワイト 昼白色 2個入り
すぐに切れてしまうのは難点でしたが、安かった。
お値段は¥340。ところが、今は¥3,900以上も。高い!
今はLEDの世の中。
仕方ないですね。
そこで、我が家もLEDに交換しつつあります。
選ぶ基準は・・・・価格が安い事。
今までアイリスオーヤマ製でしたが、
今回はエルパという製品を購入してみました⇩ (アイリスオーヤマ製の方が安いです)
明るさは満足しています。
コスパから言うとは、アイリスオーヤマの方が2個入りなのでいいかもしれません。
LED電球と言うと・・・・
LEDが出始めの頃、キャンプ用のランタンでLEDを使ったものも出始めました。ただ、白色の白々しい光。
そこで、ガソリンや灯油ランタンを使っている方たちから、キャンプに合わないとクレームが入りました。
あのオレンジ色の暖かい灯りこそキャンプに相応しいと考えている方々です。
でも、今はLEDライトが当たり前。
しかも、暖色系のLEDライトもありますからね。
時代は移り変わり、新しいものが登場する時はこういう騒動も起きています。
部屋の灯りもそうですが、自分の好みで揃えればいいでしょ!