rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Aires35Ⅱ②

2018年4月20日に記事にした時、

は、WiFi環境のない九州だったために、「はてな記法」でした。

f:id:rmenx13:20200716170302j:plain

これって、「見たままモード」と違って、画像は見れないし、画像の大きさなどを調整ができません(できるのかな?) 「プレビュー」ではちゃんと画像は見ることができます。

はてなブログで記事を書くときには、「見たままモード」「はてな記法モード」「Markdownモード」の3種類の編集画面(編集モード)を選択できます。はてな記法を使う場合は「はてな記法モード」を選択してください。

とありますが、いったん「はてな記法」で作成してしまうと「見たままモード」に変更できません。下は、「はてなブログのヘルプ」の「編集モード」のページにあった注意書き。

f:id:rmenx13:20200716171126j:plain

ホント、不便です。

そこで、追記も含めて新たに記事を起こしました。

 

このアイリス35Ⅱは、ライカM3を真似て作られたようです。ライカ、アイリスともには1954年(昭和29年)発売。

f:id:rmenx13:20200716171417j:plain

カメラのことは詳しくはありませんが、レンズは Coral (コーラル) f=45ミリ 1:3.2

シャッターは「SEIKOSHA-RAPID」。セイコー・ラピッドのシャッタースピードは,「B、1秒~1/500秒」

f:id:rmenx13:20200716171603j:plain

f:id:rmenx13:20200716171830j:plain

これはなんだ? フィルムの種類?

ダイヤルを回すと「PAN」「H.S.PAN」「ORTHO」ポッチの下は「COLOR」「EMPTY」

f:id:rmenx13:20200716181039j:plain

フィルム巻き上げツマミ。「0~35」は何?

f:id:rmenx13:20200716181110j:plain

レバーを動かしたら伸びました。

f:id:rmenx13:20200716181212j:plain

ファインダーを覗いてみると・・

ブライトフレームファインダー(窓の中の四角い枠)

我が国初ですって。

f:id:rmenx13:20200716190517j:plain


どれがシャッターが分らなかったのですが、いろいろやってみた結果。

画面左のツマミでフィルムを巻き上げたら、①(シャッターチャージレバー)を押してから、②(シャッターレバー)を押したらシャッターが切れました。

そして、左のツマミでフィルムを巻き上げて・・・まだ巻き上げがレバーではないんですね。

f:id:rmenx13:20200716181314j:plain

絞りやシャッタースピード・・・クラシックカメラは奥が深すぎます。
f:id:rmenx13:20200716171919j:plain

裏ブタを開けてみました。まあまあ綺麗です。

f:id:rmenx13:20200716171957j:plain

「B(バルブ)」でシャッターを切ってみました。

f:id:rmenx13:20200716181544j:plain

このカメラ、実際に使えるのか、ジャンクなのか、それもわかりません。

でも、昔のカメラは操作は難しいですが、メカニカルでホント面白いです。