rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第五百一弾! エリンギとマッシュルームの醤油バター弁当

残っていたエリンギブラウンマッシュルームを前日と同様にバター醤油で作りました。

ホワイトマッシュルームは生でも食べられるそうですが、ブラウンマッシュルームは独特のクセがあるとかで加熱した方がいいとあります。

普段、アヒージョにしか使いませんが、今回はきのこづくしで一緒に炒めてみました。

形が丸くて可愛い。

 

こちらはしいたけ

しいたけとバラ肉・長ネギを炒めて、オイスターソース味にしてみました。

 

この他に、しめじやまいたけも入れようと考えていましたが、そこまでしなくても・・と取りやめて、スーパーで買ってきた総菜「イカとにんにくの芽の甘辛和え」にしました。

イカとにんにくの芽の甘辛和え」は自分で作れなくもありませんが、わざわざイカやにんにくの芽を買ってくるのも面倒。

出来合いのモノの方が楽です。。

 

そうして出来上がったのが、

エリンギとマッシュルームの醤油バター弁当

今回はミニトマトを入れない代わりに、赤い柴漬けを入れています。

ポテトサラダも入れたかったのに、入れるスペースがありませんでした。

少量のおかずを何種類も入れている方もいて羨ましく思っていますが、自分には真似できません。

好きな料理はある程度の量が入っていないと。

 

おかずコーナーがかなり賑やかになりました。

 

妻用はこちら。

二つを並べてみました。

 

実食

エリンギはいつもの醤油バター味で美味しかったですが、マッシュルームはイマイチ。

あまり印象に残らない味でした。

他の「しいたけとバラ肉・長ネギのオイスターソース炒めイカとにんにくの芽の甘辛和え」は、満足できる味でした。

ご馳走様でした。

 

 

この日の朝食

滅多に弁当の残りは入れませんが、かなり余ってしまったので使いました。

ポテトサラダはスーパーで買ったもの。

マヨネーズを付け足しています。
8枚切りのトーストを半分に切って、何とか皿に乗せました。

これでお腹いっぱいです。