rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第四百九十四弾! 鮭としめじのアヒージョ風弁当

アヒージョは時々作りますが、アヒージョ弁当なるものがあるくらいですから珍しくはありません。 今回は鮭としめじで作ってみました。 たっぷりのオリーブオイルで作るアヒージョ。 でも、弁当箱に詰めるのでオリーブオイルは少なめ、にんにくを入れて加熱し…

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第四百九十三弾! まいたけとカニカマの唐揚げ弁当

テーブルには息子用の弁当の残りがありました。 妻は朝から油を使ってまいたけとカニカマを揚げていました。 朝から揚げ物とは・・・ 頑張ってますねー。 その他にゆで卵や牛肉などがありましたが、これだけでは800mlの弁当箱は埋まりません。 そこで、新し…

冷凍庫の霜取り またまた、霜がびっしり! 扇風機で氷を溶かす

我が家の二台目の冷凍庫。 順調に稼働しています。 ただ、欠点は霜がつくこと 以前にも一度コンセントを抜いて霜を完全に溶かしたことがありましたが、またまたです。 一番霜が厚くついているのは上の段。 簡単には剥がせないほどの霜の量。 それと、右側に…

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第四百九十二弾! エビフライ弁当 & 溶き卵みそ汁は苦手!

エビフライ弁当 この冷凍エビフライは、「下処理をしていません」というパッケージの説明どおりに、くるっと弓なりになっているのが特長。 その他に、スパイシースティック。 卵焼きにはカニもどきと海苔。海苔を渦巻き状に綺麗に巻けなかったのが残念。 そ…

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第四百九十一弾! 海苔おかか弁当 

海苔おかか弁当 と言っても、いつもの鶏の唐揚げやナスのはさみ揚げなども入っています。 シラス入りの卵焼き、タケノコなどの煮物等々。 シンプルですが、やっぱり美味しい海苔おかか。 妻用の弁当 昨日⇓と同じじゃない? 実は夕飯時まで冷蔵庫に入れて置い…

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第四百九十弾! 銀鮭のムニエル弁当 ミニトマトは切って入れない?

テーブルに息子の弁当の余りがいくつかあったので、その他にも入れるものを作りました。 まずは小松菜。 豆板醤・にんにんく・醤油のピリ辛炒め。 水を加えたので、素材に浸み込むようにフライパンを斜めにして煮詰めています。 次がメインの銀鮭。 ムニエル…

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第四百八十九弾! 豚肩ロースカットステーキ弁当 &「ロック」の位置がアップデートのたびに・・・

まず最初に凍っている豚肉を水に漬けました。 他のおかずを作っている間に溶けることを期待して・・ その間に、ブロッコリーやひき肉を「チン」 同時進行で卵焼き、しいたけのバター醤油を作り・・・ 作り終わったら、ナスのピリ辛炒めつくり。 豚肩ロースカ…

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第四百八十八弾! とんかつ弁当

イナゲヤで買ってきたとんかつ。 あらかじめザクザクっと切ったとんかつ3枚分が入っていました。 試食した息子は、「柔らかい」というので、カツ煮にしたら、もっと柔らかくなってしまうので、このまま入れることにしました。 いつも使っている冷凍カツより1…

マクドナルドの宅配

マクドナルドの宅配 「腹が減ったねー」 「マクドにしようか?」 そんな会話の後に・・・ 息子に頼みましたが、「頼んだことがなーーーい」と断られたので自分の携帯で注文することにしました。 以前、一度頼んだことがあったので、この地域のマクドナルドを…

とろうま ハウス 牛角煮カレー 200g

ドコモの期限付きポイント。 その失効時期が迫ってきました。 方法としては、下のようにいくつかありました。 コンビニやファーストフード、レストランなどでも使えますが、行くことはないので、いつも利用しているAmazonを選びました。 「d払い」を選択。 …

一蘭に行ってきた

出先からの帰りに新青梅街道にある一蘭に寄りました。 マップで調べると、意外と近い。 細い道を抜けると、いつも使っているGSの傍でした。 確か以前は違う店だったような・・・ 一蘭と言えば、7年前くらいに行った北九州の引野店が最初⇓ 妻の実家の近所の町…

ある日の朝食

だいぶ前に、ミツカンが X(旧Twitter)に8月13日に投稿した内容について、ひと悶着あったようですが、その後のリュウジ氏の「そうめんは簡単か大変か?・・・」を興味深く読ませていただきました。 料理って意外と大変で、大人数作るとなるとなおさらです。…

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第四百八十七弾! 豚肉の焼肉のたれ弁当 

豚肉というと、ついつい生姜焼きに走ってしまう自分ですが、今回はモランボンの焼肉のたれ「ジャン」で作ってみました。 のっけ弁にしようと思っていますが、それだけじゃ弁当箱は隙間だらけ。 そこで、まずは小松菜のハム巻きを作りました。 「チン」した小…

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第四百八十六弾! 牛カルビ一口ステーキ弁当

今回のメインは、「牛やわらかカルビひとくちステーキ」 こういう冷凍品。 とても助かります。 凍っていたので、一枚一枚並べ、蓋をして弱火で数分温めました。 強火にしてしまうと焦げそうなので、弱火~中火ぐらいで慎重に焼いています。 半分裏返したとこ…

ある日の朝食 ナポリタン & 友人が「入院?」

妻の好きなナポリタンです。 この時期、暑いキッチンで料理するのは躊躇いがちですが、だからと言って電子レンジばかりに頼っているのもなんだかなぁー。 解凍などで使うのはいいとして、全部、電子レンジ任せでは料理した感がぜんぜんわかないんですよ。 そ…

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第四百八十五弾! ヒレカツ弁当 & ある日の夕食

生協がお盆休みだったので、ここ一週間は冷蔵庫にある食材が頼りでした。 それもなくなり始めたので、冷凍庫にあるもので、なんとか作りました。 ヒレカツ弁当 いつもの分厚いヒレカツ、ナスのはさみ揚げ、妻得意のちくわ炒め。 そして、小松菜のバター風味…

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第四百八十四弾! カツ煮、タケノコとしめじの炒め煮弁当 & 長ネギの緑の部分

タケノコとしめじの炒め煮 材料は少し大きめに切って食感を楽しみます。 タケノコは水煮を使用。 これは便利です。 最初に生のしめじと長ネギを炒めました。 そのあとに水煮のタケノコを加えました。 ごま油を垂らした後に、塩・醤油で味付けしています。 袋…

唱歌ラヂオ & Bluetoothキューブスピーカー&クロック「プチ・ステーション2」

叔父の奥さん用にと買ったのが、日本コロンビアの音源を使った「唱歌ラヂオ」。 入院している母のために、これをお借りしました。 ACアダプターも使えますが、普段は単二乾電池四本で聴いています。 左側がスイッチ&ボリュームで、高齢の方には馴染みやすい…

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第四百八十三弾! ナスと厚揚げのピリ辛弁当 

前回のナスと厚揚げの味がイマイチだったので、自分の中では正統派の豆板醤を入れたピリ辛料理に戻しました。 ナス、厚揚げ、そして、合挽肉。 味の素・塩・胡椒・ニンニク・豆板醤・鷹の爪・醤油で味付けています。 やっぱり辛くないと・・・ 脇役はいつも…

卵入り味噌汁・・・味噌を最後に入れてみた  水溶性卵白?を取り除く!

卵入り味噌汁・・・味噌を最後に入れてみた 以前、「味噌汁は沸騰させても旨い?」・・という話題を取り上げましたが、今回はお試しに最後に味噌を入れてみることにしました。 今回はしめじと玉ねぎで作った、 卵入りしめじと玉ねぎの味噌汁 卵が固まるまで…

フェンダー・ローズピアノ

「COBALT HOUR」松任谷由美 with キャラメル・ママ 松任谷さんが弾いているのは、フェンダー社のRhodes(ローズ)。 このピアノ、実際に弦が張ってあるので独特の音色を奏でます。 動画ではローズ用に音を調整されたアンプ付きのスーツケースピアノ。 ステージ…

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第四百八十二弾! ナスと厚揚げのピリ辛炒め弁当

ネットにあったレシピを参考に自分流で作ってみました。 ナスと厚揚げの簡単ピリ辛炒め 材料は、・豚バラ肉 (薄切り) 50g・厚揚げ 1枚・ナス 2本・水 (さらす用) 適量・ニンニク 1片とありましたが、豚バラがなかったので、ベーコンに変更しています。 調理…

「凝ったキャンプ飯も美味い」けど…

「凝ったキャンプ飯も美味い」けど…キャンプ歴30年が導き出した”答え”が「わかる」「結局こうなる」 よろず~ニュース キャンプブームが巻き起こって早数年、ネットを見れば数多くの「キャンプ飯」のレシピがヒットする。 キャンプらしさ、美味しさ、映え、…

「ピッ」「ピッピッピー」という電子音が聞こえる!

キッチンのどこかから聞こえてくる電子音。 鳴ったり、鳴らなかったり。 ずっと鳴り続けているわけではないので、どこから音が出ているのか特定出来ません。 冷蔵庫に貼ってある「キッチンタイマー」かと思いましたが、これではなさそう。 キッチンにあるも…

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第四百八十一弾! アスパラのベーコンチーズ巻き弁当 & ある日の朝食

久しぶりにアスパラが手に入ったので、ベーコン巻きを作りました。 これもいろんなレシピがありますね。 自分流の作り方 1,アスパラガスの根元の硬い部分を切り落とし、下の部分を1/2をはかまを含めてピーラーで剥きました。 この部分が硬いです。 2,次にラ…

災害用備蓄食料セット? & イナバのカレー缶

我が家にあった「災害備蓄食料セット」です。 こんな小さな箱に、 ・保存水 500ml×6 ・保存米飯(アルファ米飯)×1袋 ・保存パン(缶入り) ×1 ・保存ビスケット×1 ・非常用簡易トイレ(2回分)×1 ・肩ベルト×1本(補強ワッシャー2個) が入っています。 いや、入っ…

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 こんな弁当を作ってきた⑱  第四百六十一弾!~第四百八十弾!

第四百六十一弾! 銀鮭、ナスとシシトウ本つゆ炒め弁当 第四百六十二弾! 天ぷら・肉野菜炒め弁当 第四百六十三弾! 肉詰めピーマン弁当 第四百六十四弾! ブロッコリーの茎とベーコン炒め弁当 第四百六十五弾! ナスとシシトウの麻婆風炒め弁当 第四百六十六弾! …

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第四百八十弾! タコライス風弁当 & 「保冷剤」は弁当箱の上じゃないの?

今回はタコライス風弁当。 この名前を耳にしたとき、蛸の足が入ったご飯かなーと本気で思っていました。(笑) タコライスはいろいろなレシピがあるので迷いますが、基本は↓ タコライス(英語:Taco Rice)は、タコスの具材を米飯の上に乗せた沖縄県の料理であ…

同じランタンがふるさと納税ナビに! 久々にランタンの話題

Yahooニュースを見ていたら、我が家にあるLEDランタンと同じようなものが何度も表示されました。 「ふるなび」の広告です。 気になりますね。 さっそく開いてみると、奈良県宇陀市のふるさと納税 (ふるさと寄附金) でもらえる返礼品でした。 ふるさと納税の…

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第四百七十九弾! 豚の生姜焼き入り海苔弁当 & ある日の朝食

以前作ったことのある、醤油おかか+刻み海苔の組み合わせ。これで二度目です。 海苔を細く切るのは面倒ですが、刻み海苔として売っているので、それを使うのもアリかと。 はごろも サラのり(5292) 10g Hagoromo Amazon これが美味しい 生姜焼きは大きな肉を…