rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第百九十九弾! 豚バラ・ネギ炒め、肉団子弁当 & 皿弁=ラップ弁当?

「弁当箱は?」

「(弁当箱がないので、)ラップ弁当でいいよ!」

 

という朝の会話。

弁当箱を用意できないので、

お皿に盛り付けることにした妻用の弁当!

これじゃあ、ワンプレートの朝食だよ!

粗熱を取った後に、この上にラップをかけて冷蔵庫に入れました。

「家弁」なら自分の家で食べるのだから、わざわざ弁当箱に詰めなくても、皿に乗せるだけでもよさそうです。(笑)

名付けて「皿弁」。

これは「家弁」の新しい形か?

 

自分用はというと・・・

とりあえずテーブルに残っていたおかずを詰めました。

肉団子カボチャなどの野菜にハムを加えたチーズ焼き卵焼き、鶏のささみフライ

 

ところが、妻用にご飯を使い切ってしまったので、ご飯がありません。

そこで、新たにご飯を炊きました。

ご飯が炊けるまでの約50分待ちの弁当箱の中身。

 

ご飯が炊けたので、おかずコーナーにご飯を詰めました。

豚バラ・ネギ炒め、肉団子弁当

妻曰く、「今日の肉団子はニッスイとかじゃないから美味しいよ」と。

大手メーカーの、機械で作る肉団子とは違うということかい?

 

いつもの生姜焼き風ですが、今回はネギ入りです。豚肉と長ネギの相性も絶対いい!

 

実食

どうしても、タンパク質過多。

でも、それが夏バテ防止に役立っています。

八月になりましたが、この暑さに負けてはいられません。

豚肉も鶏のささみも卵も、どれも美味しくいただきました。

ご馳走様でした。

 

 

皿弁=ラップ弁当?!

妻は「これでいいよ!」とワンプレートの皿弁当を指さしました。

「ふぅーん。そうなんだ。皿弁でいいのかー」

 

これなら、苦労して弁当箱に詰めることもなく、ただ皿に乗せるだけ。

弁当箱に奇麗に詰めるという楽しみはありませんが、めちゃ簡単です。

しかも、素敵なお皿を使えば見た目もアップしそうです。

 

皿弁用にわざわざ高級な皿を揃えることは馬鹿々々しいので、電子レンジ対応の気軽に使える皿を探しました。

 

それが、「電子レンジ対応のワンプレート用のサラダプレート (画像右下)」

ターホン(TarHong) クープ サラダプレート 22cm ブラック

商品サイズ:21.5×21.5×1.9cm

Amazon

今回、皿弁に使ったお皿の直径は19㎝。

上のサラダプレートは21.5㎝なので、ほぼ同じくらいです。

色はブラックですが、この色、どうなんでしょう?

 

下の記事によれば

「黒い器は料理が持つ本来の色を、一層鮮やかに見せてくれます。視覚的に深みや濃厚さを演出してくれるので、旬の素材や味わい深い料理を堪能したいときにオススメです。また、白やグレーの器に黒い器を加えると食卓が引き締まり、洗練された雰囲気も楽しめますよ。」

と書かれています。

ブラックは落ち着きのある色だし、上に乗せた料理が映えるかもしれませんね。

 

もっと薄くて軽い安っぽいプラ皿かと思いましたが、厚みもあり重いので高級感があります。

皿は平らではなく、中央が少し盛り上がっているのが特徴。

これを使って「皿弁」を作ってみたいです。