rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

エノキに片栗粉をまぶして焼く料理① ニンニク編

ネットで見た料理の真似事です。

完全に「うろ覚え」です。

 

まずは、ニンニクを3カケラをすりおろして・・・・

エノキのパックは大きかったので、まずは半分に割り、さらに大まかに五等分にした後、石づきを取り去りました。

ビニール袋にエノキと醤油、ニンニクを入れて、よく混ぜ合わせて、しばらく冷蔵庫で寝かせておきました。(ビニール袋でなくてもバットでも容器でも可)

 ★最近、ビニール袋を使って混ぜる方法が一般的になって来ましたが、手を汚さずに簡単に混ぜられるのは便利ですが、料理にビニール袋? 自分的にはビニール袋はダメですね)

最後まで擦り切れなかったニンニクの塊が入っています。

ニンニクやショウガを最後まで安全にすりおろせる「ミニホルダー」なるものがあるようですね。

下村工業 日本製 かるラク ムダなく使える薬味ホルダー 

Amazon

ただ、価格はお安いですが、どう見ても、小さくなったニンニクのカケラは擦れないでしょう。(掴んでいる部分のニンニクも) 押しつぶすのかなー。

ただ、爪を伸ばしていたりネイルをしている方には向いているのかもしれません。ただ、料理をするのにネイル?

★メーカの方は何回も実験をして一生懸命に作り上げたでしょうけど、やっぱり、人間の指に勝るものはなしということだと思います。小物が増えれば、それを探すのも面倒だし。

 

味が染みてきたら・・・

食べる直前に、片栗粉を入れて、よく揉みました。

 

そして、焼き始めました。

焦げ目がつくように、カリっとなるようにしたつもりでしたが、なかなかうまくいきません。

片栗粉が少なかったか?

 

とりあえず完成です。

エノキは少し潰して平らにすると、食べやすいし見た目もよくなります。

 

もっとパリパリにしたかったのですが・・・・

パリパリにならなかった原因として考えられるのは、汁気を取り除いておけばよかったこと、もっと片栗粉を多めにかければよかったと思います。

そして、多めの油で揚げる「揚げ焼き」がいいようです。

 

でも、これはこれでニンニクが効いていて、「こんなの初めて、美味しい!」と妻と息子には評判でした。

次回、さらに違う味付けで試してみようかと思います。

《続く》

 

リライト?

リライトって、過去記事を編集して新しい記事にすること。そして、新しい日付でアップする。

古い記事だと埋もれたままになって読まれなくなることもあります。ところが、「リライト」して、新着記事にすれば、また読んでもらえる。

そういうことですね。

これをやると、アクセス数が上がるなど、けっこう効果がありそうです。

今度、やってみようかしら。

 

ただ、季節外れの記事では逆効果になりそうです。

「リライト」に限らず、暑い真夏に暖かい灯油ストーブの記事を出してもね。

今だと、温泉やお鍋・・・そんな記事がいいのかなー?