rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ドライブレコーダーステッカー交換 & 「MT車です 突然のエンスト 坂道後退に注意」

「コムテック ドライブレコーダー ZDR-015」を取り付けたのが2019年。

それまではバックミラーに被せるタイプでした。でも、さすが○○製。すぐに壊れました。

 

ドライブレコーダーを取り付けた時に購入したのが、ステッカーです。

車がブラックなので、ホワイトのステッカーにしました。

現在はこんなステッカーを取り付けている方ばかりですが、あの頃は、そんなにはいませんでした。

 

さすがに、風雨、紫外線に晒されているので、文字がかすれてきました。ひどいでしょ!

でも、マグネットはしっかりしていたし、文字のかすれがなければまだまだ使用可能な製品。

下は新品⇩

Amazon

でも、あまりにしょぼいし、ボロボロのステッカーでは効果も威力も半減かなーと思って、新品に交換しました。

 

今回は目立つ黄色にしてみました。

Amazon

相変わらず「煽り」はあるみたいなので、少しでも後方を走る車が注意してくれたらと思います。

 

 

MT車です 突然のエンスト 坂道後退に注意

ついでに、こんなステッカーも貼ってみることにしました。

とはいえ、若い方は「何、MTって?」「何、エンストって?」と、その意味が分からないかもしれませんね。特にAT限定だと。(笑)

ウィンカーは赤の点滅

旧車だと、ウィンカーが赤の点滅ということもあります。

下は以前乗っていた、いすゞ ベレットのリアランプ。セリカもそうかなー?

 

以前、このような「ウィンカー」が赤の点滅だった車で右折しようと、片側一車線の道路で待っていたことがあります。

すると、その右側を通りぬけようとした車がいて、危うくぶつかりそうになりました。

慌ててクラックションを鳴らして回避しましたが、赤の点滅が「ウィンカー」だったと知らなかったんですね。

知らないって怖いし、迷惑です。

 

エンストとは、エンジンストール⇩

 

坂道でエンストすると、サイドブレーキやブレーキを踏んでいないと、ズルズルと車が下がってしまい、特に車間が詰まっていると後方の車と衝突してしまうこともあります。

以前、「麦草峠」で坂を上ろうとしてエンスト。後方車に注意しながら、平らな場所まで下がったことがあります。それを見て心配した車が駆けつけてくれました。

Amazon

ただ、上のステッカーだと、いかにも初心者という感じなので、「突然のエンスト」という文字のない、下のステッカーにしました。(ステッカーを貼っているだけで 🔰)

Amazon

 

というのも、我が家の近くにある坂。

通常、坂道の場合は「登り」が優先 ですが、最近では、こんなことも知らないドライバーが増えたのか、どんどん坂の上から下ってくる車が多いです。

「おいおい、止まれよー!」

ですから、だいたい自分の車が坂の途中で待っています。

 

ということで、時々、坂道発進をしなくてはなりません。

ヒルスタートアシストコントロール」なんて便利な装置はついていないので、アクセルを少し強めに踏んで回転数を上げ、クラッチを繋いて凌 (しの) いでいます。(※AT車でも下がることがあるらしいです。)

初心者じゃあるまいし、坂道でエンストなんてしたら恰好悪い。

 *商品のレビューを読むと初心者が使うことが多いようですが、「弘法にも筆の誤り」のように、あまりに後続車が接近し過ぎていると焦りますから、ステッカーの効果があることを期待しています。

 

このステッカーを貼っておけば、「MT車」のアピールにもなるし。

いやいや、ただ初心者丸出しでしょう。(笑)

ただし、最近の車は樹脂部分が増えたので、取り付けてみて、ここも樹脂だったと分かることも多いです。

 

追記 : どうも間違えて注文したようで、マグネットでなく粘着テープでした。

粘着テープだと後で剥がす時に塗装を痛めそうなので、マグネット式を再注文しました。