rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

おやじキャンプ飯といえば、中華鍋を使った炒飯ですが・・・

「おやじキャンプ飯」

このドラマには中華鍋が登場します。

これがないと始まりません。

 

取っ手まで金属製なのが特徴

木製の取っ手がついていないので丈夫で、それこそ一生モノです。

中華鍋は高火力で使うモノなので、特に焚火で調理する場合は木製の取っ手は使えません。 

《おやじキャンプ飯より》

取っ手が木製だと焦げるか燃えてしまいます。また、取っ手をネジ止めすれば携帯には便利ですが、その部分がしだいに弱くなったり故障の原因になります。

まずは丈夫さ、絶対に壊れないことが大事なんですね。焚火の中に突っ込んだままでも大丈夫なオール鉄製がいい。

だから、プロ仕様、中華料理店が使っている、取っ手が鉄製の中華鍋が最強です。

 

 

中華鍋の料理

強火で一気に調理する。豪快です。

中華料理店で見かける、柄の長い中華お玉で油を注ぎ、腹で油を馴染ませ、鍋を返しながらジュージューと炒める光景は、見ているだけで美味しそうです。

 

分厚い鉄板で作られているので重いです。しかも、それを振るのですから、体力と技と経験が必要。

誰にでも出来ることではありません。

簡単に振れる軽い中華鍋で美味しい炒飯が作れたら最高ですが、そんな旨い話はないでしょう。

そうでなければ、中華料理店が作る美味しい炒飯の価値がありません (笑)

 

ドラマでは、元々、主人公が中華料理店をやっていたという設定なので、中華鍋が登場します。

中華鍋は中華料理で用いる、口径が広く底が丸い浅型の、ふたのない鉄鍋。

炒め物・揚げ物・煮物など、多くの調理法に対応し広く用いる。

両手鍋と片手鍋があり、片手鍋は「北京(ペキン)鍋」ともいう。《コトバンク

普通は片手鍋を使うことが多いです。

炒め物だけではなく、煮物、揚げ物、 汁物、茹で物などいろいろな調理ができますが、主に炒め料理に使うものです。

底が丸いので、鍋をあおるとスルーと食材を返すことができる便利な鍋なんです。

 

このドラマについて様々なご意見があるでしょうが、今回は飛ばして

 

煽れるから中華鍋、鍋の大きさも大事

中華鍋はある程度大きくないと、うまく煽れません。小さな中華鍋では煽るどころか具材が飛び出してしまいます。

中華鍋は煽るから面白いし、火がよく通ります。

*中華鍋を煽った時に、するすると具材が弧を描くように空中に舞う・・・これが出来れば中華鍋として合格。使えます。

キャンプ用として販売されているソロ用の17㎝の中華鍋は小さすぎて煽るのは難しく、ただかき混ぜるだけ。これでは、せっかくの中華鍋の醍醐味を味わうことは出来ません。

 

煽れない中華鍋だったら、中華鍋である必要はない?

だったら、普通のフライパンでもいいような気がします。(個人的な感想です) フライパンでも煽ることは出来ますから。

小さな中華鍋の動画をいくつか見ました。

この中華鍋は透明シリコン塗装されているので、焼き入れをする必要がないようです。ただ、使っているうちに透明シリコン塗装が剥がれてくるので、そうなったら油をなじませる必要があると書いてあります。

焚き火だと、取っ手が短いと扱いにくいです。そこで棒などを差して長くして使うことも出来るようになっています。ただ、取っ手を長くしすぎると煽りにくいです。

この中華鍋を使って炒飯を作る。

でも、鍋が小さすぎると、連続的に煽ることが難しいようです。一回煽り、また一回煽りと、豪快さはありません。

見ていて分かったことは、米も含めた食材に比べて中華鍋の大きさがあまりにも小さすぎるのです。

 

下は「おやじキャンプ飯 京都編の第1話。

母娘に炒飯を作ってあげる場面です。見られた方は思い出されましたか?

「初心者なもんで・・・・」と、火のついた薪をもらいに来た方です。奇麗な方・・・・と思ったら、娘がいたというオチ。

中華鍋の大きさに対して、パックご飯2つ弱の量。一つパック入れた後に、次のパックは全部は入れていないようです。

これだけ鍋の底や縁が見えています。

 

中華鍋を振るという事は、中華鍋をシーソーのように前後に振ることで具材が動き、具材に熱が伝わり、さらに具材同士が混ざり合うという事です。

鍋に余裕があると、それだけ具材の助走部分 (動ける部分) が増えるので、勢いよく具材がひっくり返るということなんでしょう。

 

具材が空中に飛び出す様は、まるでスケートボードの競技のようです。

これだけ鍋に余裕がないと・・・

そして、パラパラ炒飯が出来上がりました。

《おやじキャンプ飯より》

とにかく具材の入れすぎはかき混ぜにくくなってしまうし、火の通りも悪くなります。食材の量に見合った大きさの中華鍋を選ぶ必要があるということです。

 

主演の 近藤芳正 さん、ゲストの 小池由(ゆい) さん、北林茉子(まこ)さん 

《公式ツイッターより》

 

話を戻して

勢いよく鍋を振っても中の具材がこぼれないためには、具材の量に対して中華鍋の隙間が十分にあることが大事です。

目安として、2人分の料理を作るなら28〜30cmがいいとされています。一人分でも大きい方があおりやすいでしょう。家で3人分の炒飯を作ろうとすると、あおるどころか混ぜ合わせるのも大変です(笑)

となると、一人分を作るなら、最低でも 27㎝程度の中華鍋がよさそうです。

どうせ車で持って行くんですから。

 

山田工業所の27㎝中華鍋の動画⇩ けっこうパラパラになっています。

ご飯の量にもよりますが、24㎝の中華鍋だと、ちょっと小さくて煽りにくそうでした。

 

こちらの記事も参考になります⇩

 

家庭のコンロであおると・・・

家庭用の温度センサーのついているコンロだと、熱し過ぎるとすぐに弱火に切り替わってしまいます。 ある動画ではイワタニの「タフ丸」を使っていました。

それと、家庭の五徳では安定が悪いので、中華鍋を乗せられる五徳まで販売されています。

自分は下手なので、煽るたびにガツンガツンと中華鍋の底と五徳がぶつかります。

お店ならプロ用のがっちりしたコンロと五徳ですが、家庭用のコンロでこれをやると、コンロ・五徳・センサーが壊れるんじゃないかと心配しています。

中華鍋は重いですが、中華鍋を宙に浮かせてあおる練習しないといけません。

 

キャンプでは・・・

こんな重い中華鍋をわざわざ持って行くというのはドラマの設定。でも、ドラマの影響を受けて真似をしたい人もいるでしょう。

元々、中華鍋ってキャンプ用ではないし、なんたって重く、あの形からスタッキングも難しいです。

ただ、話題性があるので、ソロでも使っている方はいます。でも、自分は「おやじキャンプ飯の真似してるー!」と言われたくないので使うことはありません。

 

キャンプ用にするには、折り畳み式、軽量化は必須。

だからと言って、鉄板を薄く軽く作ってしまうと、本来の中華鍋の良さが失われてしまいます。また、17㎝ぐらいの小さな中華鍋だと、ご飯や具材がいっぱいだと、あおることも難しくなります。

何と言われようが、豪快にあおるなら、ここはプロ用のガッチリした中華鍋で調理すべきでしょう。

 

 

ただ、焚き火用の中華鍋用五徳は発売されていません。

ドラマのように焚き火の上に乗せて調理します。

 

焚き火台を選ぶ?

どんな焚き火台でもいいというわけではなく、中華鍋を安定しておける、強火の設定が簡単に出来る、丈夫な焚き火台を選ぶ必要があるということでしょうね。

ドラマでは、スノーピークの焚き火台や、CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)のヘキサステンレスファイアグリルなどが登場しています。

小さな焚き火台では、重い中華鍋を置いたとたんに、「焚き火台が崩れたー」「焚き火台が倒れた」ってことにならないように注意しましょう。

 

そして、何よりも「にわか」と言われないように、家庭で十分炒飯の練習しておく必要がありそうです。ここ、大事です。

俄(にわ)かとは

「突然に」「一時的に」といった意味をもつ「俄かに」から生まれた、主に特定の漫画やアニメなどのファンに最近なったばかりの人や、よく知りもせずファンと公言している人を意味する語。

ほぼ対極にある語としては、昔からのファンを意味する「古参」などがある。《weblio辞書》

普段、料理なんて全くしない方がキャンプで、いきなり始めるのはどうかと。(失礼!)

カッコだけでは料理は作れないので、しっかりと料理の研究と経験を積んでおかないとカッコ悪いです。

料理を作るなら、美味しく調理したいもの。キャンプで食べると何でも美味しい・・いやそんなことありません(笑)

動画を見ただけで中華鍋が振れるなら、野球中継を見ている人はみんな選手になれる?そんなわけにはいきません。

やっぱり、日々のトレーニングが必要です。

毎日、フライパンを振って練習しましょう。

日々精進です。

 

中華用のお玉を買って炒飯を作ったという記事⇩

この記事を読むと、中華鍋と中華お玉で自分も上手く炒飯を作れそうな気がしました。

 

こちらは、我が家の中華用のお玉です

 

それにしても溶接跡が物凄いです。(笑)

 

まとめ・・・

中華鍋 の取っ手は短く鉄製です。

これはプロが使う強力な火力でも溶けたり燃えたりしないからです。木製の取っ手がついていると故障の原因にもなりますし。

さらに、「取っ手が短い方が、手首の動きを鍋に伝えやすい」からと、自分なりに思っています

もしも、普通のフライパンのように取っ手が長かったらどうでしょう。

「てこの原理」で中華鍋が重たくなってしまい、振るどころではありません。扱いにくくなってしまいます。

また、取っ手が長いと、調理中に袖や服などに引っかかってしまうこともあるでしょう。短い方が安全なんですね。

ということで、中華鍋は底から側面まで曲線で構成されているので、食材を滑らせるだけで煽ることが出来てしまうんです。

 

普通のフライパンでも、食材の量が少なければ煽ることはできます。

家ではいつも煽りながら炒飯を作っています。昨日と今日もパラパラを作りました。

煽るって楽しいですから。(車は煽っちゃダメ)

強火で炒めればパラパラ炒飯を作ることも出来ます。

ただ、中華鍋と違って底から壁までは曲線ではないので、煽るのが難しいんですね。

 

また、取っ手を短く持つと、持ち手が熱くなり、しかも重たくなってしまいますが、フライパンをうまく振れるようになります。ホントです。

 

以前、下の動画にあるように、フライパンの中に米を入れて振る練習を毎日していました。前後に動かす技と、手首を右や左にひねる方法も教わりました。

そのバイトの経験が今も生きています。

★ただ、みなさんがやりたいのは、「焚火台中華鍋を煽って炒飯を作りたい」ということなので、これらは外せないという事なんでしょう。

 

Amazonプライムにも「おやじキャンプ飯」はありますが、その中のレビューを一つ紹介。

キャンプの楽しみ方は人それぞれ、正解は無い


レビューを読んでいると、ベテランキャンパー気取った方々が散々言いたい放題www
一か月もキャンプしてれば手抜きの食事もあるだろう、そして中華鍋を振ればプロの調理をちゃんとしてるじゃん。
ブッシュクラフト的な事をすればキャンプなの? ファイヤースターターで火を起こさなっきゃダメなの?
鍋はスキレット?ヤカンはキャンプ用のケトル? 有名メーカーの「ギア」を使わなきゃダメなの?


だいたい そんな人って自分のギアを他人に自慢したがったり、他人にうんちくを語りたがったりして、ソロキャンパーを気取っていても、実際はインスタ等で自慢したいだけの人が多い中、この主人公は本当に一人でのキャンプを楽しんでいる人だと思う。


自分のスタイルを見せつける訳でもなく、自分のギアをこれ見よがしに見せつける訳でもなく、ただ静かに自分のキャンプスタイルを持っている人だと思う。
ドラマだから、何かしなきゃいけない、って事もないんじゃないか、ゆっくり時間の流れを楽しめるドラマだったと私は思う。

この通りだと思います。

辛口のレビューもたくさんありますが、中料理店を閉めて、妻とも別れて・・・という人生。

そして、自分でコツコツと飯を作りながら、長くキャンプ生活を続けている話なので、こんだけ緩くていいんじゃないかなぁー。

若い方が行うキャンプとは別次元でしょう。

 

自分的に好きなドラマでした。

気張ってキャンプに来ているわけでもないしねー。

 

余談ですが、1話の最初に登場する猫。キャンプ場に猫がいると困ります。千葉のキャンプ場で外に出しておいたゴミを漁られてしまいました。長瀞にもいたなー。   

猫のいないキャンプ場がお勧めです。

 

今さら購入する気はありませんが、そのドラマの単行本も発行されています。

おやじキャンプ飯 レシピ&ソロキャンプ術