rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

いたーーーーーーーー

ウマノスズクサに絡みついているアケビのツルを外しました。

以前、アケビだけ取り払おうとしましたが、ウマノスズクサと絡み合っているので、どのツルがアケビなのか判断できず、地面に近い部分は残っていたのです。

アケビは育ちがいいので、すぐに芽吹きます。その葉を目安にアケビのツルを確認、そのツルを辿って外していきました。

地面近くまで外すことが出来ました。

そして、ツルはこの黒いシート (水槽の裏側に張るシートです) の裏側に回っていました。f:id:rmenx13:20210809092556j:plain

これは長い間放置したままのシートです。

何気なく、そのシートを外してみると・・・・

 

「いたーーーーーーーー!」

 

どっしり落ち着いて逃げようともしません。

以前、シートの裏を見た時はいなかったので、最近になって住みついたのでしょうね。

f:id:rmenx13:20210809083222j:plain

大きさは・・・10㎝以上はありますね。f:id:rmenx13:20210809083313j:plain

土をほじくって、その窪みにすっぽりとはまっている感じでした。f:id:rmenx13:20210809083348j:plain

これは、アズマヒキガエルですか?

ある記事に「夜行性。虫やミミズを食べる。人に遭遇しても慌てて逃げようとはせず、もさっとじっとしていることが多い。」とありました。

昼間は石や倒木の下にいるようなので、ここが「ねぐら」なんでしょう。雨も防げるし日も避けられますから。

飼育している方もいるようですが、飼育はしないので、そのままにしておきました。

f:id:rmenx13:20210809103835j:plain

自然観察します。 悟っているような、まるで大仏様のような表情ですね。

 

しばらくして見てみると、蛻 (もぬけ) の殻でした。

カエルがいた部分だけ窪んでいます。

この日は風が強く、黒いシートがバタバタとやかましく動いたからでしょう。f:id:rmenx13:20210809130222j:plain

それが煩わしくて、他の場所へ移動したのかもしれません。

たぶん、傍の植木鉢の下にでも潜り込んだのでしょう。

元の場所に戻ってくれるといいのですが・・・

ちょっと寂しく感じたのは、「カエル〇〇」になったから?

 

 

追記 : 翌朝、戻っていました!    感激です!

朝から快晴。雲一つない青空です。風は全くありません。予報では38度になるとか。

庭に出ただけで汗が噴き出してきます。

黒いシートが直射日光を浴びて暑そうです。カエル () が心配で、日除けをしておきました。

f:id:rmenx13:20210810115940j:plain f:id:rmenx13:20210810115954j:plain

犬用のケージの床板です。

ケージ本体は処分しましたが、何かに使えるかと思い、残しておいたもの。役に立ちました。

隙間を作り、風が通り抜けられるようにしました。
 

 

昨日の風は凄かったですね。

発泡スチロールの箱などは軽いので飛ばされるし、バイクのカバーもめくれてしまいました。

さらに、近所の家では、屋根に設置された大きなアマチュア無線用のアンテナが、ポールと馬だけ残して垂れ下がっていました。

f:id:rmenx13:20210809195101j:plain

屋根から垂れ下がった巨大なアンテナ。左右に7~8mあるだろう長いアマチュア無線用の大型のアンテナでした。

f:id:rmenx13:20210809195236j:plain

それにしても大きくて重たい。費用もかかったろうに・・

大勢で支えないと動かすことも出来ません。

ネットにも大型アンテナが台風の風で倒れたという記事が見つかりました。


どの家のテレビアンテナも無事でしたが、この家では大きく長いアンテナが四方に張り出していたので、強風をもろに受けてしまったようです。