rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ゆるキャン△ ステンレスなべBOOK リン ver. ① 紹介

ゆるキャン△ ステンレスなべBOOK リンver.

f:id:rmenx13:20210614165205j:plain

Amazon

表紙・裏表紙の間に挟まっています。段ボール箱を引き出すと、その中にステンレスなべが収納されています。

f:id:rmenx13:20210615184545j:plain

絵がたくさん。見ていて楽しくなる本です。ネットでは味わえないですね。f:id:rmenx13:20210616071612j:plain

ステンレスなべ 

直径(外径)167x高さ40mm (山フライパン浅型の直径16.4cm×深さ3.85cm)

MADE IN CHINA

文字やキャラが浮き出ています。中央が高く周囲が凹んでいます。

f:id:rmenx13:20210616071733j:plain

底は平らではありません。f:id:rmenx13:20210616071741j:plain

取っ手は緩くブラブラ。値段相応。

今時、取っ手がこんなにブラブラするのは〇〇製だけ。スノピもガッチリととまります。

取っ手を抜こうと引っ張りましたが抜けませんでした。溶接してある?f:id:rmenx13:20210616071746j:plain

傾けると、こんなにブラブラ。クロスさせればいいだけですが・・・f:id:rmenx13:20210616071758j:plain

ステンレスなべの使い方も書かれています⇩

f:id:rmenx13:20210616071627j:plain

説明には「なべを洗うときは、傷つきやすい研磨剤入りの洗剤は避けよう。ステンレス製は丈夫だけれど焦げ付きやすい。お湯を沸かすだけでなく、炒め物などで使う場合は何度か油ならしが必要だ。それでも焦げることもある。せっかくの絵柄が黒くなってしまうのは悲しいけれど、。道具としてガシガシ使うことをおすすめしたい。」とあります。

また、表紙の裏には「炒め物に使うなら焦げは覚悟で・・」ともあります。

さらに「弱火~中火」で使うようにとも書かれています。

ガシガシと使うなら、金属たわしでゴシゴシ磨くとよさそうですが、実際は傷がつき、そこに汚れなどがたまってしまうそうです。当たり前のような気がしますが、研磨剤は禁止だそうです。

下に詳しく書かれています⇩

ステンレス製鍋の焦げつきを落とす方法
鍋を長く使用するためには、以下①〜④の順で行ってください。

お湯に浸して焦げ付きを柔らかくして取り除く。
ぬるま湯を張り、食酢またはクエン酸を大さじ2程度加えてしばらく様子を見る。それでも柔らかくならない場合そのままとろ火で加熱し、半日程度放置してからスポンジでこすり落とす。
メラミンスポンジにクリームクレンザーをつけてこすり落とす。
ナイロンたわしでこすり落とす。
④ナイロンたわしでこすると鍋に傷がつく場合があります。最終手段と捉えてください。

《DAYWEAR WAHEI・・・燕三条のキッチン道具メーカー 和平フレイズ株式会社が運営するWEBより》

★ステンレスフライパンは熱した後に水滴を落とし、水玉になってコロコロとフライパン上を動き回れば適温。油をひいて、弱火ぐらいで調理するのかベストです。

 

スタッキング ユニフレーム山フライパンとほぼ同じくらいの大きさです。

スノーピークのアルミパーソナルクッカーを入れると・・ガタガタ。隙間が空きます。

f:id:rmenx13:20210616131821j:plain

キャプテンスタッグのステンレスフライパン17㎝。ほぼぴったり

f:id:rmenx13:20210616132123j:plain

SOTOのST-310ケース。ぴったり。

f:id:rmenx13:20210616132202j:plain

 

こちらは、なでしこバージョン。f:id:rmenx13:20210614165243j:plain

Amazonプライムでは毎回アニメ版、実写版を見て楽しませていただいていますが、熱狂的な信者というわけではないので、このうち上つを買ってみました。

最近、ネットばかりで「本」を買うということありませんね。読むことも・・・

そう言えば、BE-PALも最近買っていません。

 

ゆるキャン△.に刺激を受けて、これからキャンプを始めようかなーという方にはちょうど良い、参考になる本です。

また、キャンプ慣れしている方は、なるほどこんな道具を使っているのかー・・ぐらいの感覚でしょうか。

自分はゆるキャン△の真似して、同じような道具を使うのは抵抗がある (いかにも真似してますって、駄目なんです) し、キャンプスタイルも全く違うので、自分が気に入った道具、使ってみて良いと感じた道具を使っています。

キャンプ道具もそろそろ飽和状態だしなー。

 

《次回、「目玉焼きを作ってみた」に続く⇩》