rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スノーピーク トレック900⑱ 焼きそばを作る -失敗の巻-

夏の自治会の納涼会では屋台などにある鉄板と台、プロパンガスをレンタルして、焼きそばを毎年作っています。大きな鉄板で両手を使ってジュージューと焼く焼きそばは美味しいです。でも、ここ数年、コロナ禍もあって納涼会は中止。 

ネットには焼きそばのレシピはたくさんあります。材料や焼き方も様々。そして、どれも美味しそうです。 ネットの普及によって、いろんな料理が紹介されるようになって、嬉しい限りです。 

でも、逆にたくさんあり過ぎて選ぶのが大変です。

肉や野菜の後に麺を一緒に炒めると全体の温度が上がらない・・・ということで別々に炒めるケースが多いですね。さらに、麺が先か後か。

KAGOMEの「激うま!ソース焼きそば」でも、やはり別々に炒めています。 

つまり料理人の経験値や好みの違いでしょうか?

 

 近くのスーパーで買って来た焼きそば。f:id:rmenx13:20210422153219j:plain

f:id:rmenx13:20210422153244j:plain

肉や野菜をいためた後に、焼きそばを乗せ、蓋をして蒸し焼きにする。

そして、麺をほぐしながら、ソースを振りかけて混ぜ合わせる。

これが材料。キャベツ・ピーマンは少なめです。豚肉もパックの半分(70g?)

*ピーマンは縦に細切りすると、繊維に沿って切るので苦みが少ないとか。 

レシピでは、これ以外にもいろいろな材料を使っています。

f:id:rmenx13:20210422153421j:plain

フタでは量が多すぎて作れないので、今回はポットを使用します。

油を入れて、キャベツを炒めます。火は弱火。この後にピーマンも加えました。

この時は全くこびりつきません。f:id:rmenx13:20210422153606j:plain

それらを取り出し、肉を炒めました。

でも、火をつけたままだったので、フタが熱くなり過ぎたのでしょう。こびりつき始めました。箸で剥がしながら、火を調節 (かなり弱火)して、こびりつかないように炒めました。

f:id:rmenx13:20210422153652j:plain

豚肉の色が変わったので取り出しました。f:id:rmenx13:20210422153823j:plain

ここからが袋に書いてあった作り方と違うところ。

ネットのレシピにあったように、いったん麺を水洗いしようとしたら、ぽろぽろと麺が千切れ始めました。「まずい!」と思って軽く水に浸して、すぐに水分をキッチンペーパーに吸わせました。この麺は洗ってはいけないようです。常温に戻し、水などかけずにそのまま調理すればよかった。

 

油を入れて麺を入れ、あるレシピにあったように、焦げ目をつけようと思いました。

火は弱火でしたが、焦げ目どころではなく、容赦なく麺がこびりつき始めました。こうなったら、どうしようもありません。麺が底一面にくっついてしまいました。

麺に付着していた水分の関係かなー?

(以前、フライパンでチャーハンを作った時のようです。経験のある方はわかりますよね)

f:id:rmenx13:20210422154123j:plain

その後、しばらく蒸し焼きに。f:id:rmenx13:20210422154221j:plain

肉と野菜を戻し、ソースを入れて軽くかき混ぜました。f:id:rmenx13:20210422154404j:plain

とりあえず完成です。野菜などの具が少なかったので、量はこの程度です。

フタが小さいので溢れそうです。ポットのまま食べてもいいかな? それだったら、もう少し具の量を増やせます。

f:id:rmenx13:20210422154458j:plain

味はというと・・・、美味しいです。

ただ、鉄板では焼いてはいないので、カリッとはしていません。鉄板で焼くのとは調理方法が違うので仕方ないですね。

 

クッカーはというと、悲惨な状態になっていました。火が強かったか?

f:id:rmenx13:20210422154544j:plain

木べらで取ろうとしても固まっていて、全部は取れません。そこで、しばらく水に付け置きし、木べらで少しずつ剥がしました。

最後は、これ! ⇩

ステンレスのへらだと簡単に剥がせますが、アルミに傷がつくので、金属に優しい「カード」でこすりました。意外と簡単にこそぎ落とすことができました。f:id:rmenx13:20210422154840j:plain

奇麗になったでしょう?

f:id:rmenx13:20210422154932j:plain

 

今回、麺をこびりつかしてしまったことが大失敗です。片付けの手間が増えてしまいました。実験しておいて、よかったです。これがキャンプ場だったら・・・

 

麺のレシピ通りに、野菜や肉を炒めた後に、その上に麺を乗せたまま蒸し焼きにし、そしてソースを絡めればよかったんですね。

そうすれば、クッカーと麺が接することなく、こびりつかせずに済んだわけです。

でも、この方法で焼きそばが作れることがわかりました。

鉄板で作る焼きそばとは違いますが、トレック900で作る、簡易焼きそばと言うことで・・・ペヤングで十分じゃないの?

 

次回再挑戦します。