rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

FORE WINDS フォールディング・キャンプ・ストーブ③ 実機を組み立ててみる★

ネットやメーカーのページからの引用だけ載せても詳しくわかりません。参考程度です。

そこで、実際に実機を目の前にして書いています。 

FORE WINDS フォールディング・キャンプ・ストーブ 

f:id:rmenx13:20210318163743j:plain

*フォールディング=折りたたみ。折りたたむこと

縦置きにしても四角柱なので安定感があります。でも、横置きも出来ます。蓋もがっちりしていて、スノピのような蓋の柔さはありません。

スイッチ部分を保護しているラバーキャップを外してカセットボンベカバーを開けると、組み立て方が詳しく書かれています。これは便利。(簡単なので、見なくても分かりますけど)

ただ、初めての方でも、これを読めば迷わずに組み立てられます。f:id:rmenx13:20210318163939j:plain

クリックして拡大⇩ いちいち説明書を取り出さなくてもいいんです。

f:id:rmenx13:20210324161607p:plain

ちなみに、スノーピークの蓋の裏は・・・

熱に弱いテーブルや床で使用する時は、別売りのバーナーシート(不燃性の断熱材)と併用してください。
〇〇・・・・・⇦補足の説明
タタミ、ジュウタンなど特に熱に弱い物の上では使用しない。
〇〇・・・・⇦補足の説明

と書かれているだけで、組み立て方は書いてはありません。

f:id:rmenx13:20210318164404j:plain

追記: 新しい機種では、ボンベカバーに注意書きが付け足されました⇩

そうですよね。レビューには組み立て方を間違えてプッシュピンを壊してしまったという事例が多いのですから・・・でも、こんなシールが貼ってあったら、素敵なデザインが台無しに!

f:id:rmenx13:20210412063522j:plain

さらに、Amazonの説明にも追加されています⇩

f:id:rmenx13:20210412064939j:plain

*これだけアピールしているということは、組み立て方を間違えて故障させてしまう方がどれだけいるのでしょう。もう、こうなると、欠陥商品です。 

 

久しぶりに組み立てようとしたら、迷う迷う。かなり時間がかかってしまいました。

むしろ、イワタニ同様に、蓋の裏側に組み立て方法を貼り付けてあればいいのに。

 

組み立て方はこれが分かりやすいです⇩f:id:rmenx13:20210401123440g:plain

《CAMPLab》

説明書が蓋の裏に貼ってありますが、見なくても感覚的にすぐにわかります。

スイッチ部分を起点として、「カチッ」と音がするまで、90度回転させるだけでバーナー部分の固定完了です。

f:id:rmenx13:20210318164647j:plain

簡単すぎ!   スノピの比ではありません。(傾かないように、一か所だけ脚を出しています

f:id:rmenx13:20210318164800j:plain

カセットボンベの取り付け部分と点火スイッチ。ツマミの回転をプッシュスイッチと連動して、着火する仕組みですね。f:id:rmenx13:20210318164843j:plain

ON,OFFだけの単純なスイッチです。f:id:rmenx13:20210318191531j:plain

ヒートパネル。

スノピのような銅製ではなく、イワタニのカセットコンロ全てに使われているアルミ合金製のようです。(火力の弱いプチシリーズにはヒートパネルはついていません。)

f:id:rmenx13:20210318165002j:plain

上部の部品。プラ製です。ここが一番弱い部分でしょうか?f:id:rmenx13:20210318165120j:plain

バーナー周り。

脚・五徳が巧妙にたたまれています。誰が考えたのでしょう。まるで芸術!

撮影のため、左下だけ脚を出して、コンロを水平にしています。f:id:rmenx13:20210318165213j:plain

脚と五徳が一体化しているユニットは、本体の溝に嵌めて固定しています。f:id:rmenx13:20210318165541j:plainf:id:rmenx13:20210318165551j:plain

脚と五徳を広げた様子。

f:id:rmenx13:20210318165419j:plainf:id:rmenx13:20210318165431j:plain

五徳は、本体の穴に嵌めこんでしっかりと固定。これでガタつきません。f:id:rmenx13:20210318165753j:plain

本体に固定されている五徳。

本体の溝から引き出して固定します。芸が細かい!

f:id:rmenx13:20210318165954j:plain

これに、ステンレス製の「ヒートシールド」を置いて完成です。

*ただし、野外で使うとなると、タフまるやマーベラスほど風対策はないので、風の影響を受けやすくなります。このバーナーの周囲の小さな風防がどれだけ役に立つのか? 或いは、別途何らかの風防を取り付けた方かいいのか、悩むところです。ST-310のようにバーナーの周囲にリングを乗せれば解決しますかねー?

それとも、カセットボンベの反対側に、L字型の大型の風防を置けばいいのでしょうか? 

f:id:rmenx13:20210318165823j:plain

裏側の様子。この時点で脚のプラ部品が一つ付いていないのに気づきました。問い合わせ中!f:id:rmenx13:20210318165917j:plain

ここまでの組み立てで、本体・五徳ユニットなど、かなり工夫が詰まったコンロだということがわかります。ギミックだらけです。

レビューにもある、乗せるだけの、安っぽく感じるヒートシールド。

ある動画で、「アルミ」なんて言ってましたが、うそはいけません。これはどう見てもステンレス製でしょ?⇩

f:id:rmenx13:20210320211546j:plain

説明書を見なくても直感的に組み立てられるって、素晴らしいですよね。

イワタニの技術者たちの努力、そして製品化までのご苦労が伝わってきます。

 

価格はそれなりに高価ですが、細かいギミックを企画・製造したことを考えると、妥当だと思います。

これは後世に残る銘品だと思います。

 

《次回は、スノーピークのHome & Campバーナーと比べて⇩》

 

追記 : 金属など固いもの(バーナーの金属部分)で簡単に内側の塗装に傷がつき、塗装が剥がれます。ブラックなので、意外と目立つので、丁寧に扱った方がいいですよ。 シルバーなら目立たないかなー?

バーナーはビニールを被せて収納した方が傷もつかずにいいですよ。

もし、傷がついてしまったら、車用のタッチペイントがあると便利。目立たなくなります。

 

追記 : 2021/05/03_

とうとう、こんなモノまで登場しました。

「カセットコンロ 2021折り畳み式」

価格はバカ高いですが、精度・信頼性はだいじょうぶでしょうか?

f:id:rmenx13:20210503104023j:plain

詳しい組み立て方・収納の説明がないので、なんとも言えません。