rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Gaobabuキャリボ風防⑥ クッカー、ステンレスの取っ手のブラブラ解消

Gaobabuキャリボ風防の取っ手がカチッととまるのに驚いて、いろいろ調べてみました。

12月2日に載せた動画。気持ちいいぐらい本体に「カチャっ」と止まります。


Gaobabuキャリボ風防の取っ手が凄い!

 

カチャカチャをなくす方法

ネットで探してみると、取っ手が入るクッカー本体の穴の周囲をプライヤーで潰して、取っ手をきつくしている動画がありました。プライヤーで挟んで潰したので、そこにはギザギサの跡。本体を傷つけてまで、ブラブラを解消するというのは忍びないです。

また、取っ手の端の向きを少し変えて、スノーピークのクッカーのカチャカチャをなくした動画がありました。

その動画では、取っ手を指でグイっとずらし(②-A)、さらに端を交差させただけ (②-B)。でも、その場合、すぐに元に戻ってしまうと言われてました。そうなんです。以前、取っ手を狭 (せば) めたことがあります。でも、取っ手を縮めても、嵌 (は) める時には広げないと入らないので、この方法は意味がありません。

ところが、Gaobabuの場合は取っ手の向きを変えているところ(③)が違っています。

f:id:rmenx13:20201130190948j:plain

向かって右側の取っ手を外した写真。向きに注目。f:id:rmenx13:20201201060014j:plain

末端が少しずれています。これが、その「秘密」

もう少し詳しく調べていくと・・・

上から見ると、上が内側、下が外側に向けられています。f:id:rmenx13:20201201060213j:plain

こんな感じ。

f:id:rmenx13:20201201060259j:plain

本体に上側だけを嵌めた画像。

これなら先ほどのようにギザギサの傷跡はつかないし、きちんと固定されます。まさに、一石二鳥でです。

f:id:rmenx13:20201201060711j:plain

図で表すと、こんな感じでしょうか?

f:id:rmenx13:20201203093907j:plain

また、取っ手が入る「受け」の部分は、端が下がっていて、ここに嵌るような仕組みです。当て板を使って、他の部分が傷つかないようにし、この端の部分を削ってたら、同じ効果が出るかもしれません。

f:id:rmenx13:20201201060754j:plain

 

実験してみました。

ラーメンクッカーの取っ手はブラブラ。その取っ手をただ広げるだけではなく、図のように端をペンチで曲げてみました。下側の端が外側に向くように。ペンチで曲げたので、これなら簡単に元には戻りません。

f:id:rmenx13:20201130185842j:plain

うまくいかなかったので、曲げる向きなどいくつか試してみて、一番スムーズに動くように調整しました。

これだと、クッカーを持ち上げても取っ手は垂れ下がっては来ません。Gaobabuほど本体に近づいたら、磁石のように「カチッ」とくっつく感は弱いですが、便利になりました。これはいいです。

f:id:rmenx13:20201130185945j:plain

注 : ステンレス製の場合は、この方法でブラブラが改善されます。

スノピのトレック900は取っ手がステンレスなので可能です。

こんな風に途中でもとまってくれます。(しかし、焦げてるなー・・・)

f:id:rmenx13:20201203073404j:plain

蓋のカチャカチャのため、ここに凹み傷が・・・f:id:rmenx13:20201207175113j:plain

ということで、取っ手が蓋に当たってカチャカチャと音が出る問題は、取っ手のU字型になっているところだけにシリコンチューブをつければ少し解消します。それより矢印の部分からカチャカチャが・・・

f:id:rmenx13:20201207175143j:plain

チタン製の取っ手だと、チタンは固く、径が大きいとなかなか曲げることはできませんでした。チタンは意外と脆いので、力づくで曲げるとポキッと折れるかもしれません。でも、EPIのチタンマグ330mlの蓋は簡単に曲げることが出来、どこでも止まるようになりました。f:id:rmenx13:20201205124100j:plain

逆に、アルミは柔らかいので、元に戻ってしまうことが考えられますが、やってみる価値あり。

《底板の落下防止。底板をガッチリと固定する方法の紹介です⇓》