届きました。
白い綺麗な箱に入っていました。
カーボン調のカバーも高級感があります。ディスプレーの外側の質感もいいです。
カバーを広げてディスプレーを見ると、透明なフィルムが貼ってありました。これは・・・
液晶はグレアですね。
ディスプレーの裏側にはネジ穴が二か所あります。
下は、ポートやボタン。
さっそく電源アダプターを繋げてみました。ディスプレーの右側のPD (給電) ポートに繋ぎました。
左側の一番上のボタンが「電源スイッチ」です。スイッチを押すと、さきほどのPDポートの下にあったLEDが点きました。
次に画面左側にある「MENU」を押してみました。ところが、全く変化なし。反応しません。画面には何も映らず黒いままです。「故障か?」
嫁さんのスマホをUSB-Type Cで繋いでみました。何の反応もありません。
何も写らないんじゃ、ディスプレーの意味がありません。
Fire TV Stick
そこで、もしや・・・と思い、試しに「Fire TV Stick」を繋いでみました。端子はHDMIなので、ディスプレー一番下のHDMIポートに差しこみました。
「あっ、映った」
最初の画面が表示されました。観れますね。ディスプレーは故障なんてしていませんでした。
ただ、キーボードの端子が対応していません。ディスプレーの左上のUSBポートは小さいです。
キーボードがなくても、リモコンのボタンを押せば選択できます。そしてビデオを選択し、ビデオを見ることに成功しました。画面は綺麗ですよ(素人見た目?) 。
光沢があるのでグレアというのでしょうか?
ここでわかったことが・・・プライムビデオを映しながらだと、「MENU」が表示されることがわかりました。つまり何も繋いでいない (信号が入っていない) ときは、表示されないんですね。
音量は・・・「Fire TV Stick」の音量は最大。普通に聴こえます。ディスプレーの音量表示を見ると、80%くらいなので、もう少し大きくすることができそうですね。
スマホは惨敗
結局、スマホの画面は映りませんでした。前もって調べておけばよかったのですが、
「MHL」に対応していないスマホだとダメらしいんです。(そんなの知らない!)
対応している機種なら、MHL変換アダプターを使ってHDMIケーブルでディスプレーと繋いで観ることが出来るようです。使っているスマホの機種を調べたら、どうも対応していないようです。
なーんだ。
でも、嫁さんはガッカリ。かなりのショックみたいです。
(やっぱり対応機種 or 最新機種に変更しないとダメか? もともとバッテリーの消耗も早いし、かなり古い機種ですから・・)
やっぱりスマホだった
帰宅した息子のスマホをUSB-Type Cで繋いでみました。映りますね。やっぱりスマホが原因でした。
繋いだ当初は、スマホの小さな縦画面がそのまま映っていましたが、いろいろいじっていたら、画面いっぱいに映像が映るようになりました。その後、ゲームをしながら「MENU」で色などを調整しました。
USB-Type Cからスマホに給電されるのでしょう。スマホの充電マークが点きました。でも、それぞれの機器の消費電力の方が多いため、スマホのバッテリーが減り始めました。長時間観るなら、PDから電源をとった方がよさそうてす。
ゲームやデジカメの画像を大きく見たい方など、スマホでは画面が小さいなと思われている方、お勧めです。レビューでも高評価が多いです。
ちなみに、Space fire ST310専用ソロキッチンについていたA4より少し大きいクリアーケース。これにディスプレー本体、コード類、電源アダプターも全て入りました。
外に持ち運ばないのなら、これで十分!
スマホは接続ができませんでしたが、このケースがピッタリだったことが、せめてもの救いでした。
macbook pro 13のような13.3インチワイドサイズのケースなら入りそうです。
エレコム パソコンケース 13.3インチ。コード類やACアダプターも入るかな?
《Amazon》
タイムセールで「-¥ 6,894」でしたが、¥20,000 を超えると、ちょっと高いって感じます。
追記:2020.11.4_ディスプレーを立てるためのカバーの溝が浅いため、触ると外れてしまうことがあります。
電源コードが短いので、テーブルに置いた場合、壁のコンセントまで届きません。延長コードが必要です。
HDMIは右側についています。隣にノートパソコンを左に置くと・・
ノートパソコンはやっぱり右側に端子がありますが、なんとかコードの長さは間に合います。
こんな時、回転させることができるHDMIコードだと便利です。
[LINKUP] 360度 回転式 HDMI 2.0 4K ケーブル
《Amazon》
型番: EVC-1301