rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

リュウキュウツヤハナムグリがオークションに

外来甲虫、東金で発見 リュウキュウツヤハナムグリ 

生息域外房に拡大か 土壌への影響懸念
8/23(日) 10:43配信 千葉日報オンライン

南西諸島などに生息する甲虫「リュウキュウツヤハナムグリ」が千葉県東金市内で見つかっていたことが分かった。東京湾側では確認されていたが、外房まで分布を広げた可能性が出てきた。農作物などに直接的な害はないが、大量発生しやすく、ふんが硬く分解しにくいことから土壌への影響が懸念される。船で運ばれた可能性があり、専門家は「船上の検疫体制を早急に整えるべき」と訴えている。

 リュウキュウツヤハナムグリは九州南端部などにも生息する体長18・7~30・5ミリの固有種で樹液や花の蜜などに集まる。模様や色が島ごとに異なり、代表的な六つの亜種がある。

 今回見つかったのは明るい緑と暗い赤の光沢が美しい「奄美亜種」の雌。2日朝、同市田間で焼酎瓶などが入ったごみ袋にしがみついていた。・・・・

オークションで普通に売られているのですから、広がるのは当たり前でしょう。

こういう昆虫などの販売は禁止されていないんですね。

それにしても、金儲けのために生態系を崩してしまうのはいけません。

関係省庁は何をしているのでしょうか?

 

外来昆虫の侵入を防ぐには、販売禁止や移動禁止などの措置をとらないと無理でしょう。

しかも、一度、その地域に広がってしまったら、たいへん。

回収不可能だし、その地域にもともといた生き物に影響を与える恐れがあります。

 

植物のナガミヒナゲシタカサゴユリと同じような状況にならなければいいのですが・・・