rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

蛍光管交換 & 扇風機の登場

チカチカと点滅していた蛍光灯。
とうとう真っ暗になってしまいました。
くるっと回して外そうにも、なかなか外れません。ずいぶんと手こずりました。

f:id:rmenx13:20200610105231j:plain
何年も使っていたので、写真のように蛍光管の端が黒ずんできていました。

蛍光灯は型番で探すと楽です。

「FL-10EDS-SP 10W 3波長形昼光タイプD色」
調べてみると、下のようでした。
「FL」は、ランプの形状・タイプ。
 FL・・スタータ形直菅蛍光ランプ
 FLR・・ラピッドスタート形蛍光ランプ
「10」は、10型。
「ED」は、3波長形昼光色
(残りの記号の意味はわかりませんでした)

我が家のはグロー管を使用する蛍光灯ですね。
一般的な蛍光灯は、スタータ (グロー管使用)式、ラピッドスタート式、インバーター式のどれかです。間違えないように購入しないと・・・

 

さて、蛍光管を注文した後に、ロフト(屋根裏)にあることに気づいた嫁さん。蛍光管を引っ張り出してきました。「なーんだ、あるんじゃないかーー」

ロフトに上がると、暑い暑い。熱気が溜まっています。

以前、ロフトの網戸を張り替えました。そこで、今回は網戸にして、ロフトへの階段も降ろしっぱなしにしておきました。これで風が通り、二階も涼しくなりました。

これが長い間ロフトで眠っていた蛍光管。f:id:rmenx13:20200610105711j:plain

いずれも「スターター型」です。f:id:rmenx13:20200610105724j:plain

ついでに「扇風機」も降ろしました。

f:id:rmenx13:20200610105845j:plain

よそのお宅は、窓を閉め切ってエアコンにしているのでしょう。近所からの声は全く聞こえてきません。

我が家だけ、窓全開で過ごしていますので、外に丸聞こえ。

でも、「いざ」となったらエアコン入れますよ。

「いざ」の時って?

熱中症は嫌ですからね。