毎日楽しんで観ている嫁さん。
リビングに降りたら、「GYAOが見れない!」と深刻そうに話しかけてきました。
韓流など、見れないのは辛いでしょう。
その代わりに、Yahooニュースを見ていて、石川県知事の話をし始めました。
東京は外出自粛なのに、その東京人に来てくださいって?
感覚が麻痺しているのでしょうね。
昭和20年4月16 日生まれと言いますから、かなりの高齢。
思ったことをすぐに口に出して、不評を買っている母のような感じです。
頓珍漢。物事をもっとしっかりと考えてから発言してほしいですね、知事ならば・・・
「自粛疲れ」した都民に向けて「息抜きしたければ、無症状の人はお越しいただければ。新幹線もあり、2時間半で来られる」と述べた。《同記事》
みんな、息抜きしたいです。でも・・・
気軽に「来てください」って、関東圏、関西圏などから客が集中したらどうするつもりなんでしょう。無症状だって感染しているかもしれません。
現に、
一方、30日に無料開放が始まった兼六園では県内外からの観光客が咲き始めた桜を楽しんでいた。東京から訪れた男子大学生は谷本知事の発言に「煙たがらずに歓迎してくれるのはうれしい。家から出ないようにしているので気分転換になった」と話した。《同記事》
と、ほいほい出かけてしまう人もいるようで・・・気分転換は自分だけ、どれだけ他の方に不安を与えているか・・
もっと深く状況を読み取って自粛しないと、石川県が新型コロナウィルスだらけになってしまう。大学生の言葉とは思えません。(もちろん、一部の大学生だと思いますけど。)
知事の発言に深刻さがないので、気軽に門戸を広くわけです。「さあ、いらっしゃい!」と。
観光客が少なく店などに影響が出ているので、苦肉の策として感染覚悟で・・・というのではないんですね?
さて、今後どうなるのでしょう?
こういう市長さんもいるというのに・・・
石川県が首都圏・関西などへの移動自粛
4/1(水) 13:32配信
観光客には来て欲しいけど、石川県から出てはダメ。矛盾だらけの知事。
それよりも深刻なのはGYAO。
スマホでニュースなどは見れますが、仕事となると困ります。ネットに加入していない家庭も、この機会に入ることにしたのかもしれません。
混んでいて不具合なのでしょうか?
※15分ほどして、ようやく見られるようになりました。
お騒がせしました。でも、何だったんだろう?