rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Logitec HDDケース 3.5インチ ガチャベイ LHR-4BNHEU3 ② 紹介  追記 : 2024.1.6 現在、快調です。

前回、紹介したガチャベイHDDケース。

f:id:rmenx13:20190831191951j:plain

Amazon

 

 もう少し詳しく載せたいと思います。

 

前面のカバーを開けた状態。簡単に開けることができます。

HDDを押さえるためのカバーが見えます。このカバーでHDDを押し付けて?います。

f:id:rmenx13:20190902104841j:plain

 

HDD1~HDD4までの表示があります。

上から順に取り付けていく仕様になっています。取り付けた順にPC上で表示されるようです。

f:id:rmenx13:20190902104906j:plain

 

そのカバーの爪を外して開けると、ようやくHDDが見えてきました。

このカバーは取り外すことができます。

f:id:rmenx13:20190902105125j:plain

 

一番下のHDDを引き出してみました。

f:id:rmenx13:20190902105221j:plain

HDDに、コの字型のプラ部品をネジ二本で止めてあるだけ。f:id:rmenx13:20190902105254j:plain

すべてのHDDを取り出しました。

f:id:rmenx13:20190902105401j:plain

ケースの奥には基盤が設置されています。f:id:rmenx13:20190902105431j:plain

ネクターがあります。

f:id:rmenx13:20190902105508j:plain

PCとつなぐジャック。e-SATA、USB 3.0です。

f:id:rmenx13:20190902105525j:plain

後方にファンが取り付けられています。

でも、構造上、ファンの前に基盤があるので、冷却しやすい構造ではありませんね。

f:id:rmenx13:20190902105621j:plain

 

正面向かって右後方にAC電源のジャックがあります。

ACアダプターなので、コネクターを取り付けます。

この位置については、使いにくいなーという方がいるかも。

f:id:rmenx13:20190902110042j:plain

以上、紹介でした。

 

PCの電源を入れた後に、HDDケースの電源を入れました。「HDD1」「HDD2」などのLEDランプが点いたり消えたりして、HDDにアクセスしている様子がわかります。アクセスし終わると点かなくなりました。

一番右側の「HDD4」は「ベーシック」でなく「ダイナミック」のために、最終的には認識していないこともわかります。 (VAIOでは認識されます)


HDDケース ガチャベイ

PCをシャットダウンすると、「AUTO PC連動機能」が働き、しばらくしてHDDケースの電源が落ちました。

 

追記 : 2023.8.30

静音ファンに交換して、ずいぶん経ちますが、レビューにあるような不具合は全くなく、全てのHDDは順調に動いています。

静音ファンのおかげでとても静かです。

 

下は、静音ファンと交換するために、元のファンを調べた記事⇩