パソコン
Amazonからメールが届きました。 Amazon.co.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他の個人情報)の確認 「admin@servcecmail.xyzが代理で送信」とあります。こんな重要な問題なのに、「代理」から送信されたんですか? WORD 2019に貼り付けてみる…
届きました。 白い綺麗な箱に入っていました。 カーボン調のカバーも高級感があります。ディスプレーの外側の質感もいいです。 カバーを広げてディスプレーを見ると、透明なフィルムが貼ってありました。これは・・・ 液晶はグレアですね。 ディスプレーの裏…
EVICIV 13.3インチモバイルモニター モバイルディスプレイ薄型IPSパネル USB Type-C 標準HDMI mini DP スリーブケース付 EVC-1301 モバイル用の小型のディスプレーです。 このようなミニディスプレーの場合、HDMI端子は、ミニHDMIがついていることが多いです…
我が家にあるのはコードが短いUSBハブ。ノートパソコン用にと購入したもの。 大きさは7x4㎝。コードが裏に収納できるコンパクトなUSBハブ。 ところが、これをデスクトップパソコンに取り付けると・・・ あらあら、こんな感じに宙に浮いています。これはダメ…
USBハブです。 我が家にあるのはコードが短いUSBハブ。本体の裏側にコードを収納できるコンパクトタイプ。ノートパソコン用にと購入したものですが、デスクトップパソコンに繋げると、コードが5㎝ほどしかないので宙ぶらりん。 これでは何かと不便なので、も…
最近は動画の解像度もよくなり、綺麗にダウンロードできるようになりました。 FHD(フルHD) 1920 x 1080 (pixel)もザラ。 ピクセルと言われても詳しく説明できませんが、とにかくきめが細かく綺麗な動画。 となると、パソコン内のHDDの容量もどんどん減ってし…
TKGOU PCマイク USBマイク マイクロホン 台座だけビニール袋に包まれ、あとはそのまま入っていました。 軽いかと思ったら、台座に適度な重さがあって、意外と安定します。 マイクを動かして、高さなど変えてみましたが、きっちりと固定されました。台の裏に…
LINEのビデオ通話でオンライン・・・・ でも、スマホは古いし、充電用のコードはグラグラしていてうまく差せないし(差し方によっては充電できない)・・ そこでパソコンで参加しています。 でも、デスクトップパソコンにはカメラもマイクもありません。 です…
新しいスマホを購入したものの、アクセスポイントは表示されるのに、「AOSS」のボタンがないので接続できません。 いつもは気軽に「AOSS」で接続していましたが、「AOSS」がない場合があるんですね。パソコンにバァッファローのアプリをイントールしていたか…
さて、4/24、無事中継機を取り付けることが出来ました。毎日快適にネットを楽しんでいます。 ただ、一度だけ、突然Radikoからの音が消えてしまったことがありました。ダウンロードもネットワークエラーに。 どうした? 「電波状況」を調べてみると、「中継機…
古いレグザ「 42Z1」。 購入時はYahooが見れたのですが、その後ルーターなども新設し、そのままになっていました。・・・ 届いたLANケーブル。 黒いベルトはベルクロ。 コードを止めるための部品。 わざわざLANケーブルまで用意しルーターとつなぎ、ネットに…
アナログから地デジに・・・・切り替わるということで買ったテレビ。 東芝レグザ 42Z1。今となっては古いテレビです。 《東芝》 このテレビに外付けのハードディスク2基をつけています。 いつも番組表を見ては予約録画をしていますが、なかなか撮ったモノは…
我が家のテレビは初期にはインターネットにつながっていましたが、今は繋がっていません。 インターネットにつなぐには、光回線終端装置(ONU)のLANポートにつなぐことができるのは1台だけです。ハブで端子だけ増やしてもIPアドレスがひとつしかないのでそ…
配送予定日より一日早く届きました。置き配です。今回もピンポンなし。 ホルダーとコンセントと一緒に届きました。 「パナソニック ザ・タップQ 3コ口(1m) スナップキャップ WHA2413WP」 ホルダーの部品。上はアクリル両面テープが二枚、下がホルダー。 こん…
WIFIの中継器をステンレス板で壁に取り付けましたが、簡易的だったために中継機の重みでだんだんと傾いてきました。 もっと確実に固定できる方法はないかと調べていたら、「電源タップホルダー」という便利な製品を見つけました。 「電源タップ 固定ホルダー…
一階の親機は部屋の端の窓際に置いてあります。中継機を二階の踊り場のコンセントにさしてみました。床から10㎝ほどの高さ。 こんな感じで電波を飛ばそうとしています。 ランプは上から電源ランプ、二番目が親機と接続しているかの確認ランプ、三番目はこの…
我が家の親機は、バッファローの「WXR-1750DHP2」 《BUFFALO》 中継機のスイッチを「AUTO」にしてから、親機に近いコンセントにさしました。 設定の時は、親機の傍に置いて設定した方が確実です。 《BUFFALO》 そして電源をON。コンセントの下側がパソコンで…
置き配でした。 「ピン、ポーン」もなく・・・Amazonの配送状況を見て、届いたのを確認しました。 配送状況を見ていなかったら、玄関の外にずっと置きっぱなしだったでしょうね。 小さな箱です。 中身は・・・・・ 取扱説明書や「セットアップカード」などが…
雨なので家に閉じこもってPCでRadikoを聴いていましたが、ダメです。他のアプリを起動させていなくても音が途切れます。途切れるだけでなく、全く聞こえなくなってしまうことも・・・ ページはなかなか表示しないし、表示したと思ったら、今度はRadikoがダメ…
使っているマウスはVAIOについていた年代物。 とうとう、スクロールホイールがダメになりました。 スクロールホイールとは、左右についているボタンの中央にある、指で回転させるモノ。 ラバー製ですが、さすがにすり減ってしまい、滑るので回転しにくくなっ…
今までVAIOについていたサウンドボードは、 「SE-200PCI PCIデジタルオーディオボード」 https://www.jp.onkyo.com/support/pcaudio/discontinued_products/se200pci/index.htm PCの音では満足できなかったので、このサウンドボードに外部スピーカーをつない…
なんとか元のPCにつないで、HDDを認識させたので、コピーが可能になりました。 ほぼ一日かかりましたが、コピー出来てほっとしています。 これで、ベーシックに変換できます。 HDDを取り付けた後に、「コントロールパネル」⇒「システムとセキュリティー」⇒「…
アイ・オー・データ 「縦置き、横置き両対応 USB接続型外付ハードディスク HDJ-U1.5」 電源 電源内蔵定格電圧 AC100V(50/60Hz)インターフェイス USB 2.0/USB 1.1コネクタ形状 USB(Bコネクタ)×1 《アイ・オー・データ》 テレビ録画用にと以前購入しまし…
HDDは使っていると、データがどんどん貯まっていきます。これがお金だったらなー・・・。 画像・動画もいったん取り込むと、削除することは稀です。 いくつか削除をしながら使ってきましたが、増えるデータがどうしようもない量になってしまいました。 そこ…
静音ファンと交換 注文しておいたファンが届きました。 下のHDDケース内のファンと交換します。 「AINEX」のオメガタイフーン。 元のファン(右)と比べてみると・・・・ 新しいファンの厚みが15mm、元のファンは20mmです。 コネクターが違う (新しいファンは3…
交換するファンの厚さが15mmなので、5mmほどスペーサーを挟まないといけませんが・・。 加工しやすい柔らかな素材で厚みが5mm程度のモノを探しました。 方法① そこで、試しに身近にあった段ボールで製作することにしました。 最初にファンガードを重ねて、同…
レビューにあるとおり、やっぱりファンの音は五月蠅いです。 はじめは、こんなものかなーと思っていましたが、パソコン本体がとても静かなので、よけいに目立ってしまいます。 そこで、どんなファンが使われているのか、簡単に交換ができるのかを知るために…
前回、紹介したガチャベイHDDケース。 《Amazon》 もう少し詳しく載せたいと思います。 前面のカバーを開けた状態。簡単に開けることができます。 HDDを押さえるためのカバーが見えます。このカバーでHDDを押し付けて?います。 HDD1~HDD4までの表示があり…
VAIOには5つのHDDが入っていたのに、今度のPCは2台まで。 しかも、Dドライブにはリカバリー領域があるらしく外すわけにはいきません。 そこで、新にたくさんのHDDを収納できるケースを購入したわけです。 「Logitec HDDケース 3.5インチ ガチャベイ LHR-4BNH…
「VAIO type R master RM900PS」 2007年に購入した VAIOです。テレビ機能のないタイプです。 今はWindows10で動いています? 《VAIO》 オーダーメイドで「Core 2 Duo E6700 」を搭載したツインユニット形式。 アクセスユニット、メインユニットというセパレ…