rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

エアコン検討

前々から使っているエアコンは古いためになかなか冷えません。エアコン購入資金(足りない場合は自腹)が出来たので、思い切って買い替えることにしました。

 

しかし、どんなエアコンを買ったらいい?  悩みます。

 

部屋の広さは約12畳ぐらい。現在の製品はパナソニック製。

単層200Vで動いています。単層200Vって? まずそこからわかりません。

調べてみました。

ほとんどの家庭では、電柱から一般家庭に引き込まれている電線の多くは3本(単相3線式〓単相3線式100/200V配線)で、200Vの電源が来ているので、200V機器専用コンセント取付等の簡単な工事をするだけで200Vの機器を使うことが出来ます。

100Vと200Vの違いこれは、仕事をする力が2倍違うということです。力が2倍になると、IHクッキングヒーターやエアコン等大きな電気容量の機器を効率よく働かせることが可能で稼働時間が半分になります。

エアコンの場合、広い部屋の冷房に適しており、立ち上がりが早いので、消費電力の大きい14畳用以上のエアコンは200V仕様、それ以下が100V仕様が一般的ですが、14畳用の100V仕様もあります。

又、機器を使った時に流れる電流は100V10Aなら200Vでは5Aになり、電流値が半分になり電線の負担が軽くなります。100Vで消費電力の大きい機器を動かそうとすると、太い配線と容量の大きなブレーカーが必要になり、その分、費用が掛かります。

〘東洋建設のホームページより引用〙

 

我が家のブレーカーを見てみました。すると、赤・白・黒の三本のコードが引き込まれていて、そのうち一カ所だけ200Vのブレーカーになっていました。ということは、この線がエアコンの専用回線なんですね。コンセントは右から二番目のタンデム型と呼ばれているものです。

 

ということで、パナソニックで言うと、これかな?

 「14畳用 CS-X408C2-W」 C2の2は200V仕様。Wはホワイト。

f:id:rmenx13:20180718131017j:plain

〘コジマネット〙

高いですね。14畳とは言っても木造では11畳くらいまで。コンクリートで17畳。暖房だと効率が悪いようですが、この機種は暖房性能もいいようです。

 

もう一つ下の機種は、「CS-GX408C2-W」 機能が一部使えません。

f:id:rmenx13:20180718130909j:plain

〘コジマネット〙

 

悩んだ結果、「CS-X408C2-W」の方を選びました。

このシリーズの最上位機種「CS-WX408C2-W」では、省エネ性能が高い「スクロールコンプレッサー」というのを搭載しているようですが、幅が大きいですね。値段も5万円くらい高いです。

「CS-X408C2-W」は一つ下の機種なので「スクロールコンプレッサー」はついてはいません。でも、それ以外は全部ついています。

また同じ機種の「CS-X408C」100V仕様よりも年間の電気代が4000円も安いようです。

 

27日に取り付けに来ます。これで快適な生活が送れそうです。